艦船プラモ、懲りずに注文を出す。

 ココ最近はPS4のDESTINYに夢中だったのですが、ハンター装備の頭防具ナイトホークが全然出ないので艦これ回帰しました。

 数カ月ぶりの艦これで、遠征とかデイリークエの消化の仕方を完全に忘れるw Wiki見ながら、あぁそうだったねぇ~と思い出しながらリハビリプレイ。
 イベント時に便利なパーフェクト明石さん(艦艇修理施設✕4)にしていないのに気付き手持ちの艦艇修理施設を倉庫にぶちこんで明石さん解体。まだ邂逅チャンスのある1-5ボス殲滅を繰り返し再度ゲッチュ。明石改まで育てて無事に1艦隊を泊地修理出来るようになりました。
 レベリングしながらAmazonプライムで艦これアニメを見てたら12話で彗星のごとく着任しMI攻略艦隊達の危機を救った大鳳ちゃんが欲しくなり大型艦建造強行する事数日‥。
20171031_01531919
 ついに!装甲空母大鳳ちゃんが鎮守府に着任してくれました(´;ω;`)ブワッ 画像はの時のだけどw
 なんか運が良かったらしく比較的早く出てくれました。

 捕獲記念に大鳳プラモを作る決意が沸々と。
 でも給油艦速吸で懲りたし。もりっくP工廠に未完のまま放置だしorz
 メーカーはフジミ一択の模様。普通のウォーターラインは無理ぽなのでEasyシリーズのにしようと思ったのですが、全然イージーじゃないらしいのでパスw

 と言う訳でちび丸艦隊大鳳にを注文しました。デフォルメ艦なので完成後に場所をとらなさそうなのもポイントです。ディテールも良さげ。
 速吸の時の教訓で専用エッチングは失敗するだろうから2枚発注。使うつもりだけど果たして‥。エッチングは品切れると入手困難になりかねないのが辛い(´ε`;)ウーン…

オラ、わくわくしてきたぞw

今月の散財状況w
DSC_0308

 鉄道模型NゲージのTOMIX TCS 3灯信号機を2セットとジオコレの踏切を買いました。
 先月は体調を崩しまくりブログを更新できませんでしたがぶっちゃけた話、トミックスのミニ鉄道模型運転セットを先月買ってしまいました。
 バンダイのレイアウトベースN-B4は押入れへ。

 我が家のBトレでもミニ鉄道運転セットでゆったり運転ができるのでお気に入りです。これのレイアウトはN-B4と同じ小判型ですが一回り大きめといった所。複線に例えると内側がN-4B、外側が(ry な感じ。 
 N-B4と同じカーブ経にするにはスーパーミニカーブレール C103 F 30°60°が2セット必要です。それでも横がほんの僅か長くなりますが。Katoのミニカーブ類ならどうなのだろうか(´ε`;)ウーン…

 話を信号機に戻しますが、TOMIXのTcs3灯式信号機が最大手ネットショップ(Amazon・ヨドバシ・Joshin)から在庫が消えたので慌てて探してホビーサーチさんで発見し購入しました。

 おいら的な野望ではミニ電動ポイントを導入して待避線を構築、上と下をそれぞれ右回リと左回りにして信号機を置きたかったのでの2個買いでした。
 待避線の直線はBトレ3両分の長さを確保したいなあ。165系を3両の右回りでDE10に貨車2両を左回りとか。Tcsの自動運転も欲しいかもw

DSC_0309
 色々と写ってますが、現状はこんな感じです。
 問題がありまして、Tcs信号機のコードの逃げ穴が無いので左カーブ部が盛り上がってますw
 レイアウト本決まりじゃないからレールのバラスト部を切り欠くのもねぇ。緑色なり茶色なりのタオルでも敷いて誤魔化そうかな。タオルにちょっと切れ目いれれば、そこから下に逃せれられますしね。

 そう考えるだけでも((o(´∀`)o))ワクワクです。

ゆったり走るよ165系。


 バンダイのBトレ動力ユニット電車用・気動車用が二つ購入できたので165系のみの2M5Tを編成しました。DD51とかの機関車も良いですが、165系のみの編成でゆったり走る姿は癒やされます。
 今回の動力ユニット3は2個とも不具合が無く一安心です。前回のディーゼル機関車専用のは一体なんだったのか。まあ終わりよければ全て良しです。おkおk。

 レイアウトベースN-B4の電池が切れたので新品に入れ替えて動画を撮りました。最高速は落ちますが、スケールスピードっぽくて良い感じ(^^♪

 今後を考えて単4eneloop 8本 を発注しておきました。繰り返し充電できるので良いですよね。
 電源を考えるとKATOのパワーパックスタンダードSを導入したいけどN-B4にフィーダー線等のハンダ付け等加工が必要だし、TOMIXのミニ鉄道模型運転セットはギリで設置できそうだけど引き込み線を導入したくなっちゃってサイズアップしそうだし‥で現状維持の方向で我慢。セラミック式の半田ごて買っておこうかな(´ε`;)ウーン…LED化‥。

 とりあえずストラクチャーを置きたくてマクドナルドのペーパークラフト(コイワイさんのブログへ)を作ってみました。Nゲージ用にはややスケールが小さかった模様。ほんのちょっと拡大印刷をすれば良かったかもです。
 こうして見るとバンダイ公式かんたん台紙』がかなりヘタってきました。そろそろ張替え時か。でもディオラマとして作り込みたい気もします。

追記
 動力ユニット3の一両が脱線しまくり焦る
 2M5Tなのでもう一方の動力ユニットとの速度差が出て押しされて脱線しているのかと思ったが違った
 
結論から言うと、レリーフ脱線原因でした。レリーフの上部シャーシ当たって台車の首振り抵抗が大
きくな脱線していました。
 ユニクリーンオイルを塗っても駄目だったのでレリーフの上をヤスリ掛けようとも思ったのですが、予備の物を持っていたのでそれと交換し解決しました。
 参考になれば幸いです。




eneloop急速充電器を更新ス。

DSC_0296
 Panasonicの最新型急速充電器BQ-CC55を買いました。上位機種に充電用USB付きがありましたが出力アンペアが残念だったのでこちらのモデルにしました。

 LED付きなので現在の充電量が分かったり、eneloop & 充電式EVOLTA の買い替え時を教えてくれたりと賢いです。
 古いEVOLTAの単3を見つけたので入れてみたのが上の画像です。まだ使える様で一安心です。前に母が拾ってきたペン型LEDライトが単三なので使い回し決定です。なにかとこのライトは便利で助かっています。光硬化パテにつかったり、夜中にエアコンから水漏れが発生した時に室外機のドレーンホース探しに照らしたりと。

 今回なぜ購入したのかと言うと、足腰の筋力がかなり落ちてしまってトイレに行くのも大変になってしまって‥orz
 それで危機感からEMS機器(電気で筋肉ピクピクさせる奴)を買ったのでそれの単4電池用に。前のは2本までしか一緒に充電できなかったので中華製と思われる激安EMSの時は単4eneloop2本を使っていたので良かったのですが、東レのトレリートだと単4が中途半端な3本使用なので一気に4本できる急速充電器をと決断した訳です。

 EMS機器については後日レビューを上げる予定です。

ちょ!まてよっ!バンダイ!!!

 また動かんぞ!バンダイさんよぉ!!

 バンダイの動力ユニット5ディーゼル機関車専用を追加購入したのですが、通電してもまた動かんじゃないですかー(# ゚Д゚)ゴルァ

 前回はAmazonで。今回はjoshinで買いました。

 コレって運が悪いだけでしょうか。ちゃんと検査してるのかなぁ。それとも箱から出したら何かしてからでないといけないの?

 今回も分解しタミヤの接点グリスを塗って復活させました。

 ん?でもこの接点グリスってスパークの防止用とか腐食防止だったような。遠い昔に電動エアーガンをいじってた時期があって専門誌にそう買いてあった。
 ググると通電性が怪しいとか、導電性グリス(カーボン含有)とは別物とか色々。のケミカルです。

 接点グリスを塗って組み立て直したら2回とも動いたので良しです。OKです(苦笑 
 導電性グリスは持っていないので欲しくなってきました (*´﹃`) じゅるり

祝、165系4両セット落札(*´Д`)ハァハァ

 私の動画のBトレがプラレールっぽく見えていますが、実物はもっとNゲージ寄りです。是非購入して手にとって欲しいです。

 ヤフオクで165系急行電車の4両セットを落札できましたので、宿願のサロ(グリーン車)が手に入りました(*´ω`*) 速攻で7両編成にしました。
  KATO動力ユニット(2軸駆動)の1M6TはカーブがキツいレイアウトベースN-B4では車輪が空転し駄目でした。動力ユニットの2軸駆動台車側のシャーシに(たまたま道具箱に転がっていた)M3ナットを複数両面テープで載せてはみたのですが。
 解決策としてバンダイ4軸駆動ユニットのDE10で押して解決です(苦笑

追記
 その後なんとか1M6T(KATO動力ユニット)で動かないか試行錯誤。バンダイ台車は転がり抵抗が大きいのでユニクリーンオイル注油。KATO台車にも注油。ついでに動力ユニット分解しモーターの軸受けやギアにも注油。
 カーブでは流石に速度が落ちますが、1M6T動かせました。KATO動力ユニット(2軸駆動)のうち1軸片側がゴム動輪ですが、2軸とも片側ゴム動輪に交換すればグリップが効いて安定しそうなのですが、別パーツで売ってない様でもう一台動力ユニット買って共食い整備するしかないのかなぁ(´ε`;)ウーン…それをやる位ならバンダイ動力ユニット3電車・気動車を買った方が良いような‥売ってればw


 レイアウトベースN-B4のレール部を塗装しました。動画では見づらいですが。
 KATOのバラストを買って枕木の間に撒いたのですが失敗しました。TOMIXやKATOのレールと違いN-B4の枕木はモールドが低すぎ‥orz 彫り下げるのは面倒っちぃし。
 枕木もレールも面相筆でコツコツ塗りました。レールに手抜き工法をしたので通電の為にレール上部を割り箸で擦って塗装皮膜を落としのですが側面部も少し剥がれてしまいました。メタルプライマーを塗るべきだった_| ̄|◯
 
 単架線柱も分かりづらいですが塗り分けています。架線柱を塗り分けるとメリハリが出ますのでオススメです。
 柱の部分は成型色(プラの地色)のままで架線を保持する部分には成型色より濃い目のグレーで塗りました。碍子も白で。
 レッドブラウンで塗った枕木に少し艶が出てしまったのでMr.トップコートつや消しで軽く吹きましたが、架線柱はそれなりに良い感じなので悩み中でし。

 駅舎などのストラクチャーにも手を出したい今日此の頃です。

追記
 私のようなN-B4好きだ作り込むの方へ。
 バラストが茶色系で良ければ全体(レール・枕木・バラスト)をレッドブラウン(レールの表現)色のスプレーで吹いてから、枕木やバラストの部分をパステル粉末を作って面相筆などで擦り付けて(差別化)ウェザリングした後にMr.トップコートつや消しで定着させた方が早いし良いと思います。乾燥後、通電の為レール上部の塗装皮膜を剥がすのをお忘れなく。
 次回作があればこの工法にします。


K社・B社の動力ユニットについての私見。


 KATOバンダイ動力ユニットについての私見

 私のように初心者は、BトレのNゲージ化は値段が高いですが動力ユニットはバンダイの方が良いかもです。

 と・言いますのもKATO動力ユニットは性能は良いのですがイジるのには気合が必要でしたw
 カプラー交換の時に台車の取り外し方が分からなく、ギアが無い台車を力技で外してしまい集電板の突起2つ曲げつつシャーシから台車を抜け落ちない様にしているツメをナメ(少々破損)しまいました。集電板はピンセットで修正し、台車はシャーシにハメてみるとかろうじて落ちない感じでギリギリセーフ
 次にギアのある駆動する台車を外したのですが何回か付け外しをしたらモーターは回っているのに車輪が動かなくなりました。KATOの動力ユニットはモーターと繋がっているウォームギア(芋ネジみたいな奴)を収めるボックスシャーシの上から台車のギアボックス基部とツメで固定するタイプでした。シャーシからギア有り台車を外して戻す時に上手くこのツメをはめる必要があります。
 私は何度もはめ直したのですが失敗したのでモーターやギアを覆っている白(ベージュ?)のカバーを外し、シャーシの下からギア有り台車を入れつつウォームギアを噛ませつつウォームギアの上部カバーを押し込んで台車にツメをかけて直しました。
 お陰で構造が分かりグリスアップがやり易くなりました(苦笑

 バンダイの動力ユニットは台車を90度程ねじると簡単に外れ、元に戻すのもです。で・す・が!
 今回購入したバンダイの動力ユニット5 ディーゼル機関車用は箱出し新品なのに通電してもうんともすんとも言わず動きませんでした‥orz 運が悪かったのか。
 初期不良・返品交換するのも面倒なので勉強になるかなと思い分解し、タミヤの接点グリス復活させました。原因はモーターの端子とシャーシの通電板との接触不良でした。

 分解してわかったのですがKATOの動力ユニットは2軸駆動ですが、ウォームギアの上部カバーと台車のギアボックス基部ツメ固定され常に密着柔軟のあるシャフト動力伝達されるためカーブ等での動力伝達ロスが少なく安定して走る様です。
 一方、バンダイのはウォームギアとの密着KATOのと比べると)弱い感じゆえに走行音が大きく4軸駆動ゆえにモーターの前後ウォームギアがあるのでKATOの2倍音が出る部分があるとも言うw)なりやすく走行の安定性が(カーブ等で)劣る様です。

 私的には動力ユニットのカプラーを色々交換しないのであればKATOの小形車両用動力ユニットでしょうか。値段も安いですし。台車のレリーフは黒が多いので正直わかりずらいですしw

 ただディーゼル機関車はポン付けを考えるとバンダイ一択でしょうか。

 手に入れて比べてみるのも両社の思想が垣間見れて面白いと思いますョ(*´ω`*)

 私自身Nゲージを始めたばかりで偉そうな事は言えないので本当はこの記事を書くのをやめようかと思いましたがググっても動作不良の解決方法の記事が少ないようでしたので公開してみました。参考になれば幸いです。
 間違いがありましたらお許しの程をm(_ _)m


記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

もりっく

 もりっく、と申します。結構多い名前ですのでブログにはPを付けています。

 はい、『アイマス』の流れからの『P』です(w

  • ライブドアブログ